モンスターハンターポータブル2ndG----ウカムがやばい!?

友達とウカムを倒しに行きました!そのときに起きた怪奇現象をとくとごらんあれ!?

この時点でもうやばいww

ためしに、モドリ玉でキャンプに戻ってみた。

すると・・・

ぎゃあ〜〜!!!なぜにウカムが〜〜〜!?!?

しかも俺の友達はもう戦闘中!?※ちなみに友達は改造していません。

あわわ・・・宙に浮いてる!!!

こうなったら俺も行ってやる!

とぉ!

飛〇で飛〇で飛〇で飛〇で飛〇で飛〇で飛〇で飛〇で♪

ま〇ってま〇ってま〇ってま〇〜る〜〜♪(ま〇ってません!)

攻撃〜〜!!!!!!ズバズバズバズバズバwww

ウカムは傷つき・・・

ステージ移動したようだ!?

やった!では追うぞ!!それからウカムは必死に逃げ続け・・・

ようやく眠った??

目はあいているが動かないウカム・・・

とどめだ〜〜

やった〜〜!!!

切断した尻尾も剥ぎ取れました(場外でww)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
☆おまけ☆













以上おもしろ画像でした!ww
注)友達は改造しておりません。宙に浮いたりしているのは、僕のチートコードでそうなりました。
  ↓種明かし↓
  使ったコードは
  _C0 quest ukamu
  _L 0x112008B2 0x00000CA1
  です!このコードをONにし、自分がクエを受注して友達といっしょにやると、友達は受注したクエをやるのに
  自分はウカムのクエをやります。しかも!友達の画面は受注したクエの場所でモンスターと戦っているのですが
  (その友達の画面では自分が宙に浮いています!)自分の画面だと友達が宙に浮いています!!
  以上種明かしでした〜パチパチパチ(拍手)

PSPらぼこ導入法改!!

パソコン返ってきた〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!まじうれしい!さっそく溜まりに溜まった
ネタを更新します!!
まずはこれ、以前にらぼこの紹介をしたことがありましたよね?
そのやり方よりやりやすいやり方を見つけました!!
しかしそれにはまずLEDAを導入しなければなりません。だからまずはその導入手順から!
☆準備するもの☆
☆PSP2000(CFW5.00M33-6を導入したもの)
http://rs444.rapidshare.com/files/194228617/leda_02.zip←より大きいDOWNLORDをクリック、ダウンをし解凍!
♪導入手順♪
1、解凍したフォルダの中からLEDAフォルダを見つけ、PSP---GAMEフォルダの中に入れXMBから起動する。
2、15秒くらいで自動で終わります。
3、インストール完了!

次は本題のらぼこ導入手順で〜す!

☆準備するもの☆
☆さっきのLEDAを導入したPSP2000(CFW5.00M33-6)
http://www.sansaibooks.co.jp/glabo/laboko/←らぼこVer1.0.1です。ダウンした後解凍してください。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se079072.html←よりstirlingをダウンロード、そして解凍してください。これは、バイナリエディタという特定のファイルのアドを書き換えるシステム?だったような気がします。

♪導入手順♪
1、↑から、らぼこを解凍した後フォルダの最下層にLABOKOフォルダとLABOKO%フォルダがあることを確認してください。
2、まずLABOKOフォルダ内にあるEBOOT.PBPファイルを先ほどのバイナリエディタで展開して
  /vsh/module/chnnlsv.prx
と文字列検索します。すると一箇所だけ見つかります。文字列検索のやり方はCtrlボタンとFを同時押しでできます。
3、その見つけた部分を
  /kd/chnnlsv.prx
に書き換えます。それを終えたら今度はLABOKO%フォルダ内のEBOOT.PBPでも同じ書き換えをします。
4、2つとも書き終えたら、PSPフォルダの中にGAME150というフォルダを作りその中に先ほど書き換えたLABOKOフォルダ とLABOKO%フォルダを入れたらXMBに戻り起動させるだけ!!!
※詳しいらぼこの使い方は調べるなり過去記事を参照するなりがんばってください!

質問などがございましたらコメントで!
いっぱい更新するぞ〜〜!!!

自分のPSPのCFWバージョンアップに見事成功!!

今までは、CFW3.90M33-3でしたが、無事バージョンアップに成功しました!
成功して、機嫌がいいので、PSPの壁紙配布します。入れ方は今までどうりです。(過去記事を参考にしてください)

↑CFW5.00M33-6になりました!これでいろいろ便利になるw
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
☆おまけの壁紙☆

↑モンスターがほぼ全員集合の写真。けっこういいと思います。
これからも何卒よろしくお願いします。
プロフも変えなきゃww

PSPの画面をPCに出せるRemoteJoyLiteの紹介!

PSPをUSB接続でパソコンの画面でプレイすることができる RemoteJoyLite を紹介したいと思います。

                                                                                                                                                              • -

PSPをパソコンとUSB接続することによりパソコンの画面でゲームをプレイすることができます。
また、大画面でプレイすることができるのでとても便利です。
他にも動画を撮ったり キーボードでPSPを操作することができるといった機能もあります。

[ 導入手順 ]

☆準備するもの☆

☆CFWを導入済みのPSP-1000/PSP-2000

☆USBケーブル

プラグインの導入」

1.メモリースティックの ルートディレクトリ(PSPフォルダがあるところ)に seplugins フォルダを作成します。 ※すでに作成してある場合はしなくて良い
[ 右クリック>新規作成>フォルダ で作成する ]

2.http://dl.qj.net/RemoteJoyLite-0.19-PSP-Homebrew-Applications/pg/12/fid/25081/catid/151をダウンロードして解凍します。


3.解凍してできた RemoteJoyLite_019 フォルダ の中にある RemoteJoyLite.prx を 先ほど メモリースティック の ルートディレクトリ に作成した seplugins フォルダの中にコピーします。

[ メモリースティック構成 ]

4.メモリースティックの ルートディレクトリ に作成した seplugins フォルダ の中に game / vsh / pops という名前の テキストドキュメント をそれぞれ作成する。 ※すでに作成してある場合しなくて良い

[ 右クリック>新規作成>テキストドキュメント で作成する ]

5.先ほど作成した game.txt / vsh.txt /pops.txt に それぞれ「ms0:/seplugins/RemoteJoyLite.prx」と書き込みをして 上書き保存 をする。

※すでに書き込みがある場合は下記の様に改行して追記してください

また pops.txt には「ms0:/seplugins/remotejoylite.prx」より前に「flash0:/kd/usb.prx」と書き込みをして上書き保存する。


6.Rボタン を押しながらPSPの電源を入れて リカバリーモード を起動します。

7.plugins-> を選択します。

Toggle USB
Configration ->
Run program at /PSP/GAME/RECOVERY/EBOOT.PBP
Advanced ->
Plugins ->
Registry hacks ->
Exit ->

8.プラグインを有効にします。

※有効にするものによってスクリーンショットが使える場面が異なります。

GAME:UMD/ISO でのゲーム
VSH:XMB
POPS:PS1ゲーム

必要なものだけ有効にしましょう。
例えば XMB で RemoteJoyLite を使いたい場合は

RemoteJoyLite.prx [VSH] で ×ボタン を押して「Disabled → Enabled」となればプラグインが有効になります。

但し、POPS を有効にする場合は usb.prx も有効にしてください。

Back

RemoteJoyLite.prx [GAME] (Disabled)
RemoteJoyLite.prx [VSH] (Enabled)
RemoteJoyLite.prx [POPS](Disabled)
usb.prx [POPS](Disabled)


プラグインを無効にしたい場合
無効にしたい項目に合わせて ×ボタンを押せば「Enabled → Disabled」というようになり プラグインが無効になります。

9.これでプラグインの導入は完了ですので Back>Exit でリカバリーモードを終了します。

10.USBケーブルでパソコンとPSPをつなげておきます。

11.手順8でプラグインを有効にした場面になると自動でUSB接続がされます。
このときにパソコン側で以下の画像のようなPSP Type B ドライバ のインストールが要求された場合

PSP Type B ドライバ のインストールが要求されなかった場合はドライバのインストールは不要ですので Remote JoyLite使用法12へ飛んでください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
☆パソコン側で PSP Type B ドライバ のインストールが要求された場合☆
PSP Type B ドライバ はプラグイン経由でパソコンとUSB接続をする際に必要となるドライバです。

PSP Type B ドライバ
[ 導入手順 ]

1.http://file.psp0009.blog.shinobi.jp/PSPTypeB.zipをダウンロードして解凍します。

2.解凍してできた PSPTypeB フォルダの中にある driver フォルダを [ スタート ] → [ マイコンピューター ] にある ローカルディスク(C:)の中にコピーします。

フォルダ構成:


3.PSP Type B ドライバのインストールが要求され以下のようなウィンドウが表示されたら「ドライブソフトウェアを検索してインストールします」をクリックしてください。

4.PSP Type B に付属のディスクを挿入してください というように表示されるので「ディスクはありません。他の方法を試します」をクリックしてください。

5.「コンピューターを参照してドライバソフトウェアを検索します」をクリックします。

6.「参照」をクリックしてドライバソフトウェアを選択します。

7.ローカルディスク(C:)をクリックします。

8.driver フォルダを選択して「OK」をクリックします。

9.以下のようなウィンドウが表示されるので「このドライブソフトウェアをインストールします」をクリックします。

※このウィンドウが表示されない場合もあります。

10.するとドライバのインストールが始まりますのでしばらく待ちます。

11.インストールが正常に終了すれば PSP Type B ドライバのインストール は完了です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

RemoteJoyLite 使用法

12.RemoteJoyLite_019 フォルダの中にある RemoteJoyLite.exe を起動します。

13.手順8でプラグインを有効にした場面になるとPSPの画面がパソコン上に表示されます。

設定方法

  • ウィンドウを右クリックで設定画面が開きます。

詳しくはhttp://cgi.din.or.jp/~takakind/cgi-bin/index.cgi?p=RemoteJoyLite←「 RemotejoyLite 本家サイト」さんを参照してください。

パソコンの画面を最大に使って表示させたい場合のお勧めの設定方法

ウィンドウを右クリックして設定画面を表示させます。

Etc タブにある「アスペクト比を保持する」にチェックを入れます。

PSP タブにある「PSPの画面表示をOFFにする」にチェックを入れます。

※これによりパソコンの画面にPSPの画面を表示させている間はPSPの画面表示がされなくなり、無駄な電力を省くことができます。

ウィンドウ右下にある「設定保存」をクリックします。

RemotejoyLite のウィンドウの右上にある最大化をクリックして画面を最大化します。

これでパソコンの画面を最大に使ってPSPの画面を表示することができます。


できない、わからないなどのことがありましたら↑の「Remote JoyLite 本家サイト」さんか、コメントで応答いたします。
役に立ったら↓↓クリック♪
人気ブログランキングへ

kazuさんといっしょにMHP2G!

今回は僕の先輩でもある!?kazuさんといっしょにMHP2Gをやりました。
http://kazukazukaikue.blog34.fc2.com/blog-entry-8.html←kazuさんのブログ
モンスターハンターポータブル2ndGの改クエ&攻略」です。(リンクにもあります)
「生態研究報告書の勲章がほしい」と言うkazuさん。なので、捕獲をたくさん?しましたww
思い出の写真↓↓↓↓















これからもいっしょにやるかもしれません。(できたら次は解説入りで・・・)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
♪おまけ♪(解説入り)

↑皆さんは気づいていますよねwなにかがおかしいw(武器は双剣です。ハンマーじゃないのにアレが出てる・・・)

なんとなく、記念に。

「わあ〜ヤマツが死んでる〜」

しかしここは、*ベースキャンプ*

なぜだ〜〜〜ww

楽しかったです!!

MHP2G金グラビモス?&色変えコード紹介

色変えコードを使用して、グラビモスを金グラビモスにしてみました!
でもまだ金グラビモスと、言えるか不安です。



↑こうして見ると、金には、ほど遠い色ですねww
またいろいろ調節しますんでよろしくお願いします。
色変えコード紹介!!

_C0 color change
_L 0xE0061310 0x0031C5DC
_L 0x6140D3C0 0xFFxxyyzz
_L 0x0002000D 0x00000834
_L 0x90000004 0x00000000
_L 0x6140D3C0 0xFFxxyyzz
_L 0x0002000D 0x00000830
_L 0x90000004 0x00000000
_L 0xE0064340 0x0031C5DC
_L 0x6140D3C0 0x00FFFFFF
_L 0x0002000D 0x00000834
_L 0x90000004 0x00000000
_L 0x6140D3C0 0xFFFFFFFF
_L 0x0002000D 0x00000830
_L 0x90000004 0x00000000
↑の説明<モンスター色変え>
↑+R+L+△で色を変えます。
見にくいですが、「xxyyzz」で色を指定します。
xx yy zz はそれぞれ赤、緑、青、(xxが青で、yyが緑で、zzが赤に対応しています。)
例えば「xxyyzz」の部分を「0000FF」とすると、赤くなります。
xx yy (青と緑)の色がゼロで、zz(赤)の色が最大だからです。
「000000」は黒。「FF00FF」はピンクだったかな?
「xxyyzz」は2箇所ありますが、両方を同じ値にしなくてもokです。
適切な日本語が思いつきませんが、上の「xxyyzz」は「色そのもの」で、下の「xxyyzz」は輝度(濃さ)?のようなものを指定してるような感じです
下の「xxyyzz」を「FFFFFF」にして、上の「xxyyzz」だけで色を指定したほうが綺麗な色になるような気がしないでもないです。

※重要
モンスターはそれぞれパーツの数が違うので、パーツの多いモンスターは該当するアドレスの数も多くなります。
パーツの少ないモンスターは、該当アドレスの数が少ないです。
このため、パーツの少ないモンスターと、パーツの多いモンスターとで、書き込む回数を変える必要があります。
(敵がどのモンスターなのかを判断して回数を自動的に変えるコードも作れますが、面倒なのでまた後日。)
紫色の「D」が4箇所にありますね。
パーツの少ないモンスターは「C」または「D」、パーツの多いモンスターは「E」または「F」にしてください。
4つコードを用意してもいいですし、CWC起動中に直接コードを書き換えることも出来ます。(□ボタン→LとRで移動→十字キーで変更→×で決定)
パーツの多いモンスターで「C」や「D」のコードを使っても、色が変わらないパーツが出来るだけですが、逆にパーツの少ないモンスタに「E」や「F」を使うとフリーズする可能性があります。
「C」でもフリーズする場合は「B」とか「A」にしてください。

↓+R+L+×で色を戻します。

よく分からない説明でしたが、ご自分で色々と試してください。
すると何かが分かってきます。(規則のような物)
説明は以上ですww
出来ないなどのことがありましたらコメントにて・・・